なんでバイタルエリアに入社したの?
全く違う業界に行くことを決めたときに、サッカースタジアムを創るというビジョンやウノ手当など想像していた企業と違ったこと。また社員同士の仲がよさそうで、面白そうな会社だと思った。
バイタルエリアに入社して一番驚いたことは?
社長と社員(特にサッカー部)の距離が近い!
週末の社長宅には、社長本人がいようがいまいが関係なく、必ず社員の誰かが来ている。
業務的にはメールの多さ。
バイタルエリアってどんなチーム(会社)?
一言でいうとアットホーム。イメージしていた企業より風通しがいいと思う。
社長が一人一人に向き合い、それぞれの悩みなども社長とは腹を割って話せていることもあると思う。
数字などのデータも必要だが、それだけでは判断はせず個々の力も認め尊重してくれる。
どんな後輩社員と仕事をしたい?
楽しい人
人なつっこい人
お笑い好きな人
具体的な業務内容
・総務系業務(会社行事関連、備品管理など諸々)
・人事系業務(入退社関連、保険関係、休暇管理、諸々社員の手続き関連など)
・営業系事務(見積書対応、注文書対応、契約書類対応等)
・社長補佐業務
この試合(仕事)の大変なところ
・社長補佐業務がスピード勝負なこと。
・だいぶ慣れてきて先に準備しておくことを心掛けているので日々の業務はそこまで大変と感じることは少なくなったがいろんな作業や業務を同時進行に行っている中で仕事が舞い込んでくるので優先順位を決めて動くこと。
・言葉の言い回し、伝え方
試合(仕事)中、一番大事にしていることは?
感謝を忘れない、驕らない、無駄な残業をしない。
誰でもできることかもしれなくても、自分に任せてもらえていることに感謝をする。
前職の接客業時は対個人とのやりとりなので、その人にファンになってもらうことを大事にしていましたが、事務作業はそうとはいかず、自分の思い込みで見ないように、自分自身が第三者として上から見るように、確認を細かくすることを意識しています。それでもミスが起きるので日々精進です。
また無駄な残業や無駄な時間とならないよう仕事の優先順位を決めて仕事をするようにしています。
達成感を感じる時間は?
滞りなく日々が平穏に過ぎているとき。
入社したてや以前に比べて作成物にも作業時間が減り、作業効率を上げられていると実感できたとき。
社員が集まるときなど、楽しかった!みんなと会えて良かった!美味しかった!など、うれしい言葉を聞いたとき。