GW旅行~in茨城~

GWの記事が続きますが、今回最後です(笑)

茨城に旅行に行ってきました!

まずは大子町の月待の滝へ。目の前にあるお蕎麦屋さんでお昼を食べたのですが、滝の目の前でマイナスイオン浴びまくりました。

お蕎麦を食べる前に、メロンのかき氷を食べました。もちろんメロンも茨城県産!

お次に袋田の滝へ。滝から滝へ(笑)

10年振り位に行きましたが、滝へ続く歩道が綺麗に整備されていて驚きました。

さすが茨城県が誇る名所!圧巻でした。

最後に竜神峡へ。子どもの日だったので、沢山の鯉のぼりが泳いでいました。

竜神大吊橋といえば、バンジージャンプ。この日もバンジージャンプをしている人がいました。私もいつかやりたい!

今年は久しぶりに遠出が出来たGWでした。どこに行っても混んでいましたが、コロナ前にGWが戻ってきた感じもして嬉しかったです。

Share Button

ゴーカート

GWに”大慶園”という千葉県にあるゲームセンターに行ってきました。

目的は、本格的なゴーカート!1周120mのコースを10周できるとのことで、娘もワクワク。

内装がアメリカン。見てるだけでも楽しいです。

GW中なので、ゴーカートは行列でした。そこまで時間はかからないだろうと思っていたら、2時間程並ぶ羽目に、、1人10周は時間がかかりますね(^^;)

娘も疲れ切ってました(笑)

娘は運転できないので、夫と乗るか私と乗るか選ばせたところ、『パパ!』との回答。私の運転の下手さを理解しているので、さすがです。

安全運転の私は夫に3回抜かれました。でも久しぶりに車を運転出来て楽しかったです。

娘は楽しかったようで、また乗りたい!と言っていましたが、また2時間並ぶのは辛いので我慢してもらい、UFOキャッチャーやゲームをして、帰りました。

とても巨大な施設で、カラオケ、バッティングセンター、ビリヤード、ダーツ等もあり、外にはバスケをするところもあって、1日遊べる場所でした。 大慶園すごいです!

Share Button

夜のあらかわ遊園

GW期間中、あらかわ遊園は夜8時まで開園していて、夜のパレードが開催されるとのことで行ってきました。

19時にパレードが開始!

某ねずみの国のようなパレードを期待してはいけません(笑)あらかわ遊園らしい、可愛いパレードです。

バトンクラブの子ども達もパレードに参加です。

バトンにとても感動して、娘もやりたい!と言っていました。

あらかわ遊園では今後定期的にパレードをやるようです。ぜひ、可愛いパレードを観に来てください(笑)

素敵なGW初日でした♪

Share Button

Sさん生誕祭

社内でみんなから愛されているSさんの生誕祭が社長宅で開催されました。

名目は”Sさん生誕祭”ですが、4月お誕生日の社員や社員の奥様も一緒にお祝いです。

4月お誕生日メンバー↓↓みんなのでハッピーバースデーの歌を歌ってもらいました。

指揮者のN君(笑)

芹さんのお誕生日ケーキ!

皆からお誕生日プレゼントを貰っていました。さすが愛されてますね!

また来年も皆で盛大にお祝いしたいと思います!(^^)!

Share Button

新人研修@本社

4月に入社した新人達ですが、本社でも研修を行いました。

情報セキュリティの研修や基礎的なPCの研修をやったり、、

タイピングの練習をしたり、、

社長、秘書のMさん、私を含めて、負けた人がおやつを買い出しに行く(代金は会社持ちです♪)タイピング大会をしたり、、

少し遊びも取り入れた研修を行いました。

今は外部機関でJAVAの研修を受けています。初めて開発言語に触れるので、四苦八苦しているようです(笑)

先輩達が通ってきた道です。頑張れ新人達!!

Share Button

N顧問邸のお庭からVol.15

N顧問のお庭からまたまた素敵な写真が届きました。

まずは、牡丹です。3年ぶりに直径15センチ近くの大輪を咲かせたそうで、N顧問も嬉しかったようです。

お次にレンゲツツジ。綺麗なオレンジですね。

お次はブルーベリーのお花です。ブルーベリーの花は私も初見でした。こんなスズランみたいな感じなんですね。可愛いお花ですね。

最後はシャガです。育てやすいお花のようです。春を迎えて咲き誇っていますね。

今回のお花たちはN顧問も自信作!といっておりましたが、その通りでした。

癒しのお庭空間ですね。

Share Button

2023年度 入社式

4月3日にバイタルエリア入社式を執り行いました。

開会前の準備中の様子↓↓昨年新入社員だったI君もお手伝い。もう先輩です。

10期生になる新入社員の入場です。今年はサッカー部男子2名が仲間入りです。

O顧問から祝辞をいただきました。

弊社の入社式は全社員のコメント動画が流れます。

動画終了後に新人達に自己紹介をしてもらいました。社長から面白い挨拶を!と振られ、2人とも困っていました(笑)

新卒2名と一緒に中途が3名入社しましたので、一緒にご挨拶。全社員の前での挨拶なので、緊張気味かな??

お次にN顧問から祝辞をいただきました。

続いてT顧問からも祝辞をいただきました。

最後に社長の挨拶。

入社式終了後、みんなでお弁当を食べました。

新人達は今、毎日研修を頑張っています。社会人生活に慣れるのも大変かと思いますが、仕事もサッカーも頑張って欲しいです!!

Share Button

穴子専門店 日本橋 玉ゐ

穴子の専門店で人気のお店、日本橋 玉ゐ(たまい)さんに行ってきました。

本店は日本橋にあり、行列が出来るお店だそうです。今回はコレド室町に入っているお店へ、、

お昼の時間でしたが、並ばずに入れました。

見た目はうな重ですね。

“煮あげ”と”焼き上げ”の2つが楽しめる合いのせを頂きました。

煮あげがすっっごく柔らかくて美味しかったです。あまりの柔らかさに驚きました(笑)噛まなくても飲み込める柔らかさです。

見た目がうな重なので、うなぎを想像して食べると全然違いますね。

途中、削りたてゆずを加えて味変して食べ(これがまた美味しい!ゆずが合うんです)、残り1/3程は出汁をかけてひつまぶし風に頂きました。

最後まで飽きる事なく、全てが美味しい!大満足でした。ご馳走様でした。

さてさて、今日は入社式です。あっという間に1年が過ぎていきますが、フレッシュな新人達をフレッシュな気持ちで迎えたいと思います。

Share Button

N顧問邸のお庭からVol.14

もう3月も終わりますね。2023年があっという間に3ヶ月経ってしまう事に驚きです。

そろそろN顧問のお庭にも春が訪れているかな?と考えていたところ、N顧問から写真が送られてきました!有難いです。

梅の木です↓↓昨年はこの梅に、野鳥のつがいが遊びに来ている写真がありましたが、今年も沢山の鳥が遊びにきているのでしょうね。

そして、桜です↓↓

とても綺麗ですね。道を歩く人が立ち止まって鑑賞しているそうですが、立ち止まりたくなる気持ち分かります。すごく綺麗なピンク色しています。

毎年N顧問のお庭から春を感じています。

弊社も来週は入社式です。フレッシュな気持ちでフレッシュな新人を迎え入れたいと思います。

Share Button

ふるさと納税返礼品

ウニが食べたい!という家族の希望で、北海道登別市にふるさと納税をしてウニの返礼品を頂きました♪

前回は北海道のいくらをもらいましたが、今回はウニ。北海道と言えば海鮮のイメージなので(もちろん他にも沢山美味しいものありますが)、美味しいウニが届くだろうと期待しいました。

そして期待通り美味!

夫はおつまみに、私はごはんのお供に、娘は一口食べて拒否(笑)子供にはまだ早かったようです。大人の味ですからね。

最近ふるさと納税の返礼品も食べ物より日用品を選びがちでしたが、やっぱり美味しい食べ物良いですね!

Share Button